西口延良– Author –
西口延良
-
【事業性評価情報】
第5回:”兵庫プライド”を胸に、未来へ – 企業価値担保権×地域共創で実現する、持続可能な経済の姿
皆さん、こんにちは。事業性評価ツールマガジンのリーダー:西口です。 全5回にわたってお届けしてきた「企業価値担保権」をテーマとした本シリーズも、今回がいよいよ最終回を迎えました。私たちはこれまで、2026年5月に迫る新制度の衝撃と、それに直面す... -
【事業性評価情報】
第4回:”約束”を”成長エンジン”に変える – 企業価値担保権時代の「コベナンツ設計」と「伴走支援」実践論
皆さん、こんにちは。事業性評価ツールマガジンのリーダーを拝命している西口です。 前回の記事では、企業価値担保権を活用するための鍵となる「事業価値評価レポート」の作成プロセスに焦点を当てました。「対話」を通じて企業の”目に見えない価値”を掘り... -
【事業性評価情報】
第3回:”価値”は見つけるものではなく”創り出す”もの – 新時代の羅針盤「事業価値評価レポート」作成の技法
皆さん、こんにちは。事業性評価ツールマガジンのリーダーを務めております西口です。 前回の記事では、企業価値担保権という大きな変化の波に対応するため、兵庫県が目指すべき新しい支援の形、「新・兵庫モデル」についてご紹介しました。『ひょうご事業... -
【事業性評価情報】
第2回:”兵庫モデル”構想!金融機関×支援専門家×行政が”共創”する、全国に先駆ける中小企業支援エコシステム
みなさん、こんにちは。事業性評価ツールマガジンのリーダーを務めております西口です。前回の記事では、2026年5月に迫る「企業価値担保権」という中小企業金融における”革命”と、それがもたらす大きな可能性についてお伝えしました。しかし同時に、私たち... -
【事業性評価情報】
第1回:『革命』前夜の胎動 – 迫る企業価値担保権、兵庫県の金融・支援現場が直面する”壁”と”巨大な好機”
みなさん、こんにちは。事業性評価ツールマガジンのリーダーを拝命している西口です。 今回のシリーズでは、もうすぐやってくる、私たち中小企業支援の現場に大きな変化をもたらす可能性を秘めた、国の新しい取り組みについて掘り下げていきます。特に、こ... -
【情報発信メンバー】
【自己紹介】西口 延良:リーダーとして精一杯、力を尽くします!
この度、「事業性評価ツールマガジン」の代表を務めさせていただくことになりました、西口延良です。 このマガジンでは、中小企業の経営に不可欠な「事業性評価」について、私のこれまでの経験と知識を基に、皆様にとって本当に役立つ情報をお届けしてまい... -
調査研究進捗
兵庫の未来を創る挑戦。私たちが「事業性評価」の研究に情熱を注ぐ理由
本日、2025年5月26日、私たち兵庫県中小企業診断士協会の有志による、ある挑戦が本格的に始動したことをご報告いたします。それは、兵庫県の経済を根幹から支える中小企業の皆様の「生産性向上」という重要かつ喫緊の課題解決に向け、地域金融機関との連携...
1
